住まいは賃貸と購入どちらが良い?「入居がスタート」~未来を見据えた不動産探し・家探し~
この動画シリーズでは、不動産売買のための重要なポイントを解説しています。現在の最適化ではなく、数十年後の未来を見据えた不…

家探しをした際に、「購入と賃貸のどちらが良いのか?」と頭を悩ませた経験がある人もいるかもしれません。
今回の記事では、住まいの総合コンサルティング企業として、「お客様の人生のパートナー」を自負する株式会社東宝ハウスライフソリューションズグループの佐井川稔社長に、「購入か?賃貸か?」を判断するにあたって考慮すべきポイントをお聞きしました。
購入と賃貸で異なるメリットや、それぞれの選択に適したライフスタイルについても、わかりやすい例と共にお答えいただきました。
※動画で確認したい方は、以下よりご覧いただけます。
住まいは賃貸と購入どちらが良い?「入居がスタート」~未来を見据えた不動産探し・家探し~
この動画シリーズでは、不動産売買のための重要なポイントを解説しています。現在の最適化ではなく、数十年後の未来を見据えた不…
賃貸には、購入では得られない明確なメリットがいくつかあります。
代表的なものは、ライフステージやキャリアの変化に合わせて暮らしやすい“身軽さ”です。
転職や転勤、家族構成の変化に応じて、住む場所を柔軟に変えることができます。
また、入居時の初期費用が少なくて済み、毎年の固定資産税や、いつ発生するかわからない大規模な修繕費を負担する必要がないことも大きな利点です。
住宅の設備などが故障した場合にかかる費用も、基本的にはオーナーに負担してもらえます。
このように、暮らしの自由度の高さや維持管理に対する責任の軽さは、賃貸ならではの魅力といえるかと思います。

どちらを選ぶにしても、重要なのは「未来を見据えた家探し」をするということです。
そもそも私たちは、「購入か?賃貸か?」という二者択一の問いの答えを導き出すこと自体が、住まい選びの“本質”ではないと考えています。
本当に大切な問いは、「あなたが描く理想の未来の暮らしにとって、購入と賃貸のどちらが最適な手段ですか?」ということです。
「購入か?賃貸か?」という問いの答えも、それを決めること自体がゴールではありません。
どちらに住むかを決めるのは、あくまでも理想の人生を実現するための“手段”でしかないのです。
もちろん、理想の人生は人によって異なります。
そのため、ある方の未来にとっては、賃貸が最高の手段になり得るでしょう。
一方、別の方の未来にとっては、購入が最高の手段になり得ることも考えられます。
もちろん、どちらが最高の手段だとしても、そこに優劣の差など全くないと思います。

たとえば、国内外の転勤が頻繁にあり、住む場所に縛られない働き方を続けたいという方です。
あるいは、人生の拠点をどこに置くかをまだ決めかねていて、いろいろな街に住んでみたいと考えている方もあてはまります。
そのような方々にとって、人生の可能性を広げるという意味で、賃貸ならではの身軽さは強力なツールになると思います。
また、非常に稀なケースではあるのですが、不動産を所有する代わりに、その資金を別の投資に回して、より大きなリターンを目指したいという明確な資金計画をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
どちらにしても重要なのは、賃貸に住み続けるという判断を「なんとなく」するのではなく、「未来のための積極的な戦略」として選ぶということです。
一つの場所に根を張り、地域コミュニティとのつながりを育みながら、腰を据えて暮らしたいという未来を描く方です。
また、ご自身のこだわりに合わせて居住空間を自由につくり変えたいという方、そして何よりも「将来のために資産を形成しておきたい」という方にとっては、購入が最適なツールになり得ると思います。

まさに、おっしゃる通りです。
だからこそ、私たちは物件の仲介数を増やすことだけを追っているのではありません。
まずは「お客様が、どんな未来を望んでいるのか?」を深く理解し、それを実現するためにどの選択をするべきかを一緒に考えることこそが、私たちの使命です。
そのことが、「お客様の人生のパートナー」としての役割だとも認識しています。
従って、そのお客様にとって賃貸がベストの選択だと思えば、私たちは自信を持って「買うのをやめましょう」とお伝えします。
だからといって、お客様とのお付き合いを、それでおしまいにしようとは考えていません。
そのまま賃貸で暮らしたとしても、もしかしたら5~10年後には購入に向けた計画を一緒に立てていくというお付き合いになる可能性もあるかと思います。
いずれにしても、まずはご自身の未来の暮らしを想像してみることが、「購入か?賃貸か?」の答えを決める第一歩になると考えています。
2025年6月4日 公開
不動産会社の新入社員研修と聞くと、どのような内容を想像するでしょうか? とりわけ社長の講話…
2025年11月7日 公開
家探しを始める際、多くの人が一度は悩むのが、新築と中古のどちらを選ぶかということです。 一…
2025年1月15日 公開
今回は、東宝ハウスホールディングスの佐井川稔社長に、自社が設立した専門会社による充実した&…