【東宝ハウスのVLOG】「入居がスタート」を支える東宝ハウスNEXTのリアルな姿
東宝ハウスのVLOGは、東宝ハウスのリアルな社内の様子をご覧いただき、当社の真の姿を知っていただくための動画シリーズです…
東宝ハウスグループの一員として、不動産購入後の「アフターサポート」を専門に担う東宝ハウスNEXT。
そのミッションは、不動産売買をゴールではなくスタートと捉え、お客様の人生に起こりうる様々な変化や課題を予測し、解決へと導くことです。
今回は、東宝ハウスNEXT社長・大家輝之の想いやビジョン、そして現場で活躍する社員たちのリアルな姿を通して、私たちが目指す「お客様の生涯の幸せ」を支える仕事の核心に迫ります。
※動画でご覧になりたい方はこちら:
【東宝ハウスのVLOG】「入居がスタート」を支える東宝ハウスNEXTのリアルな姿
東宝ハウスのVLOGは、東宝ハウスのリアルな社内の様子をご覧いただき、当社の真の姿を知っていただくための動画シリーズです…
「不動産という高額な商品を買っていただいた後、お客様との接点がない。本当にそれで良いのか?」
1989年の入社以来、長年不動産営業の最前線にいた代表の大家は、常にこの問いを抱き続けていました。
金融機関の審査が通ったにも関わらず、数年後にローン返済に行き詰まるお客様。
有効な対策を知らないまま、大切な住まいを手放さざるを得なかったお客様。
その現実を目の当たりにするたび、「購入後の人生まで支える仕組みが必要だ」という想いを強くしたと言います。
「営業時代の課題意識が、まさに東宝ハウスNEXTの原点です。グループが掲げる『入居がスタート』という方針を、専門知識をもって実行する部隊。それが私たちです。保険や税金、法務といった多岐にわたる知識が求められるため、私自身も日々勉強です」
この強い信念が、2023年6月の法人化へと繋がり、お客様一人ひとりの「万が一」に備え、生涯にわたる安心を提供する体制が築かれました。
東宝ハウスNEXTの強みは、社員一人ひとりの専門性と、それをチームで高め合う文化にあります。
毎日の朝礼では、お客様とのやり取りで得た気づきや現場での経験を全社員で共有。
週2回のブロックミーティングでは、各々が担当する案件について活発な意見交換が行われます。
これらは単なる報告会ではなく、全員の経験を組織の力に変え、提案の質を向上させるための重要な場です。
また、新人向けのロールプレイング研修も頻繁に実施。
「保険の保障内容は奥が深く、まだまだ先輩頼りです」と語る入社10ヶ月目の社員も、熱心な研修を通して着実に成長しています。
「少しずつでも自分でできることを増やしたい」と、彼の言葉からは未来への意欲が溢れていました。
こうした文化は、ランチタイムの風景にも表れています。
平日には同僚とランチを囲み、談笑する社員たち。
その和やかな雰囲気は、風通しが良く、互いに支え合う社風の証です。
最後に、入社1年目の社員が語る仕事への想いをご紹介します。
「入社前、私はお客様の幸せを意味する“User Happiness”を、自分なりに実現できると考えていました。しかし、ここで働き始めて、その本当の意味を学びました。単に“安い”ことを価値とするのではなく、専門知識を駆使したプラスアルファの付加価値にこそ、私たちの存在意義があると気づいたのです」
彼の言う通り、東宝ハウスNEXTは、お客様の人生に寄り添い、伴走するパートナーです。
代表の大家は、こう締めくくります。
「私たちの会社には、『心から、そのお客様のためになりたい』と願う人材が集まっています。アフターサポートの分野には、『それを知っていれば…』と後悔することを防げる有効な知識が山ほどある。だからこそ、ライフパートナーたちは皆、楽しみながら学び、成長しているのです。私たちは不動産購入はもちろん、その後の保険、相続といった人生のあらゆる局面をサポートし、お客様の生涯の幸せを実現する会社です」
2025年4月28日 公開
株式会社東宝ハウスライフソリューションズグループは、2026年に創業50周年を迎えます。 …
2025年2月12日 公開
国税庁の調査(※)によると、「不動産業、物品賃貸業」の企業における社員1人あたりの年間平均…
2024年11月11日 公開
株式会社東宝ハウスホールディングスは、競合がひしめく不動産業界において全国トップクラスの売…