不動産営業が未経験でも活躍ができる理由を代表佐井川へ直接質問!
この動画シリーズでは、不動産購入を検討しているお客さまが知りたいこと、就職希望者の皆さまが本当に知りたいことについて、社…
不動産営業の仕事に従事する場合は、物件の諸費用やローン、税金、法規制などの知識が欠かせません。
そのため、不動産会社の営業職は、経験者が優遇されると考えている方も多いのではないでしょうか?
しかし、東宝ハウスホールディングスの不動産営業は、8割以上が未経験者として入社し、現場で活躍しています。
今回の記事では、未経験者でも成果を出せる理由について、佐井川稔社長にお聞きました。
※動画で確認したい方は、以下よりご覧いただけます。
不動産営業が未経験でも活躍ができる理由を代表佐井川へ直接質問!
この動画シリーズでは、不動産購入を検討しているお客さまが知りたいこと、就職希望者の皆さまが本当に知りたいことについて、社…
東宝ハウスの場合、中途採用者の8割以上は完全に未経験の方です。
中には、不動産営業どころか営業経験すら皆無だったという社員もいますが、仕事の適性が合うと判断すれば採用しています。
だから、未経験者の方も大歓迎です。
営業メンバーの大半は個人の成果に応じて報酬額が決まる完全歩合制のフルコミッション営業を選択しています。
ただし、そのような報酬体系ありきではなく、固定給などの選択肢がいくつかあります。
そもそもフルコミッション営業として働くには、社内の認定基準をクリアしなければなりません。
認定基準に達した上で、「フルコミッション営業を選択したい」という本人の意思が変わらなければ管理職と店長・社長が承認し、初めてフルコミッション営業をスタートできます。
もちろん、それまでの研修期間においては、しっかりと育成しますので、経験の有無は全く問題としていません。
東宝ハウスにとって人は最大の財産で、人の価値だけで勝負しています。
それは創業から50年近く変わっておらず、これからも変わらない基本姿勢です。
フルコミッション営業というシステムを取り入れたもともとの理由は、本人のやる気と能力を最大限に発揮してもらうためです。
そして、年齢や性別、学歴などに関係なく、本人の努力や成果に公平に報いるということを目的としています。
また、人が最大の財産だからこそ、誰もがチャレンジして活躍できる機会を提供したいとも考えています。
そのために導入しているのが、フルコミッション営業です。
たくさんいます。
入社1~2年目で頭角を現し、3~4年目でトップセールス集団の仲間入りをする社員もいます。
また、20代前半で入社した女性社員の前職は、スポーツトレーナーのような仕事で、営業・販売経験はほとんどありませんでした。
最初の5年間は思うような成績が出なかったのですが、6年目に急成長し、580人ほどの営業社員の中のトップ10に入りました。
さらに、7年目には、30代前半の若さでトップ3に届くほどの成果を上げています。
東宝ハウスの理念・ビジョン、姿勢と取り組みをしっかりと理解し、共感してもらえるかを一番大切にしています。
「住まいを通じて1つでも多くの幸せな人生を増やし続ける」ということや、お客様を最優先とする「User Frist」、お客様のために動く「User Happiness」の価値観を分かち合えることが、仲間として迎え入れる大前提となります。
経験や実績が豊富で、入社後は間違いなく数字的に貢献してくれると思われるトップセールスだとしても、自分のことが最優先で、お客様は二の次という考えであれば全く必要としません。
むしろ、入社されたら困ってしまうと感じます。
「自分自身が成長したい」「自己実現を果たしたい」という健全な願望を持つ方に入社していただきたいと考えているため、採用基準については明確に線を引いています。
東宝ハウスがここまで発展できた大きな要因の1つには、一人ひとりの社員がこの会社・仕事に自信と誇りを持ってくれていることが挙げられます。
頑張れば頑張っただけ稼げる、偉くなれるといった物理的なインセンティブを与えるだけで、社員の高いモチベーションは維持できません。
インセンティブをちらつかせて数字のノルマを掲げ、「さあ行け!」と圧力をかけたとしても、長期間にわたってモチベーションを持続させることは不可能なのです。
東宝ハウスは、この会社・仕事を通して物心共に豊かで幸せな人生を送ってもらうという「Member Happiness」を大事にしています。
「Member Happiness」を叶えてもらうため、社員には主体性を持って自立・自走し、自分の価値を高めることになる学びや研鑽を重ねてほしいと考えています。
そのような人生を送ってくれる社員が増えるほど、会社は自ずと発展するに決まっています。
そのため、私たちは人を育てるということに最も注力しています。
「自分の価値を最大限に高めるため、このような努力をしなければならない」という考え方を持てる価値観や素直さ、謙虚さがベースにある社員は、必ず一人前になれます。
その結果、未経験者であっても、日頃の営業活動をしっかりとした数字に繋げてもらうことができているというのが東宝ハウスの現況です。
2024年12月13日 公開
今回は、東宝ハウスホールディングスの佐井川稔社長に、「不動産を販売する上で、物件以外に大切…
2024年10月3日 公開
今回の記事では、住まいの総合コンサルティング企業として知られる株式会社東宝ハウスホールディ…
2024年11月14日 公開
今回は、東宝ハウスホールディングスの佐井川稔社長に、同社の営業社員のほとんどが選択している…