口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社テイツー

家族で楽しめる廉価な娯楽を提供する店舗の運営 書籍、家庭用テレビゲーム、トレーディングカード、ホビー、スマートフォン、CD、DVD、衣類等の販売および買取

〒700-0853 岡山県岡山市南区豊浜町2番2号

口コミ・質問を投稿する
  • 仕事のやりがいや楽しさについて

    やりがい2025年3月28日  公開

    貴社での仕事のやりがいや楽しさは、どんなところですか?

    実態はこうです

    ご質問いただき、ありがとうございます。

    弊社の仕事におけるやりがいや楽しさは、大きく分けて以下の3つの要素があると考えています。

    ■自分の行動が成果につながる
    個々の工夫やチャレンジが、直接成果に反映されます。たとえばSNSでの情報発信や売場を工夫した結果、売上が伸びたときの達成感は大きいものです。

    ・社員の生の声(社内アンケートより)
    「自分で考え行動し、数値をもって出来を評価できる環境が自分に向いていると感じる。それに加えて、自らの好きなジャンルであるサブカル系の商材を取り扱うことで得られる充足感は計り知れないと感じている。」
    「自分の作成したガチャや自分の展開した売場から売上が伸びていると成果を感じるし、伸びていなければ改善点を考えることができる。」

    ■店舗ごとに特色を出せる
    各店舗ごとに地域ニーズに合わせた運営が可能で、売場の工夫で特色を打ち出すことができます。

    ・社員の生の声(社内アンケートより)
    「売場作りや業務の仕組み作りでお客様やスタッフから良い反応が返ってきたり、売上に繋がること。仕事のやりがいを大いに感じます。」
    「自分の店舗の色を作れて、スタッフと共に日々様々なことを乗り越えて目標達成することにやりがいを感じます。」

    ■好きな商材を扱い、お客様に届けられる
    自分が興味を持っている商材を取り扱い、それをお客様に届けられることも大きなやりがいのひとつです。イベントや大会を開催することで、地域の交流の場を作ることもできます。

    ・社員の生の声(社内アンケートより)
    「自身の取り組みによって売上を伸ばせた際や、伸ばすために試行錯誤する時間が楽しいです。」
    「自分の好きな商材を取り扱えているため。それらをお客様に提供し、満足してもらえることが自分の働く原動力になるため。」

    さらにモチベーション向上のため、社員の努力や成果を正当に評価し、全店長会議で表彰を行っています。

    ■過去の表彰例
    ・買取客数 前期比TOP3
    ・CS調査TOP3
    ・業務効率化アイデア賞
    ・メーカー主催のディスプレイコンテスト表彰
    ・アプリ会員取得数TOP3
    ・新規商材アイデア賞

    これからも社員が楽しさと達成感を感じながら働ける環境を整えてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる