口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社キャリアプラン(東進衛星予備校MSGnetwork(運営元:株式会社アイトップ))を運営

大学受験予備校「東進衛星予備校MSGnetwork」(運営元:株式会社アイトップ)の管理・運営 ※上記の他に、個別指導塾および小・中学生対象の学習塾を運営しています。

神奈川県横浜市神奈川区金港町1-4 横浜イーストスクエア 5F

口コミ・質問を投稿する
  • 生徒の学力に合わせたフォローについて

    東進衛星予備校MSGnetwork2025年2月12日  公開

    「映像ソフトによる授業の特性上、自分のペースで学習できるが、生徒の学力に合わせたフォローが足りないように感じる」という口コミを見ました。実際はどうなのでしょうか?

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    「自分のペースで学習できる」というのは、映像授業を視聴する時間を自由に設定できるという意味です。
    しかしながら、このような口コミをいただいたことは、誠に心苦しい限りです。

    言うまでもございませんが、入試に合格するには、本番当日から逆算したスケジュールに沿って準備を進めていく必要があります。
    そのため、生徒さん一人ひとりの学習の進捗状況は、学習カリキュラムに沿って細かく管理しております。

    例えば、授業ごとに理解度を確認するテストを実施し、合格してから次の授業に移れる仕組みです。
    映像授業で理解できなかった部分があればチューターに質問することもできますし、専用の管理画面から「東進バックアップサービス」を活用できます。

    また、学習につまずいたポイントを可視化するAIシステムも導入しております。
    東進衛星予備校MSGnetworkとしても独自のバックアップシステムを設け、東大や医学部在学のチューターが質問に答える体制も整えております。

    加えて、各教室では月2回の生徒面談と月1回の保護者連絡を実施し、塾と生徒、保護者が三位一体となって受験勉強を進めております。

    一方、大学受験が中学・高校受験と異なるのは、受験生本人がより主体的に勉強を継続し、自らの学習の進捗状況も管理しなければならないという点です。
    チューターも生徒の自主性を引き出すためのコミュニケーションを取り、自力で頑張る意欲を高めてもらえるよう意識しております。

    全国にある東進衛星予備校の中でもトップクラスの合格実績と、多くの生徒さんと保護者の方々から寄せられている「本当に受かる予備校」の口コミ評判に恥じないよう、今後も一人ひとりの状況に合わせた丁寧なフォローを徹底してまいります。

関連する口コミ・質問

商品・サービスの実態の一覧へもどる