
経営体制について
株式会社アイトップ2024年7月26日 公開

貴社を転職先の候補として考えているのですが、「経営体制は基本的に社長のワンマン。ご機嫌を取らなければ昇進できない」と聞きました。これは本当でしょうか。
ご質問をいただきありがとうございます。
経営事項について、社長が1人で決めるということはございません。
実際に、宣伝広告や人事のように担当の取締役に一任されている業務も多いですし、校舎長やエリア長などに仕事を任せる場合も同様です。
また、社員全体会の前には現場のエリア長なども含めた幹部会議を開き、その場で取りまとめた内容を社員全体会で説明いたします。
説明者は社長のため、どうしても社長が1人で決めていると思われるかもしれませんが、実際には多様な意見を集約しております。
加えて、人事査定は客観的かつ公平なルールにもとづいており、具体的な成果数値を元に決定されます。
どれだけ社長の機嫌を取ったとしても成果が伴わなければ昇進は不可能です。
一方、どんな会社も組織である以上、トップの方針に沿って動くことが基本かと存じます。
適切なガバナンス体制を構築するためにも規律ある組織運営が不可欠で、そのような考え方は社内報でも発信しております。
その上で、弊社は社員一人ひとりの個性や価値観などを尊重し、現場においても一定の裁量権を発揮しながら活躍できる環境を整えております。
ご興味のある方は、ぜひご応募いただければと思います。