講座の内容について
東進衛星予備校MSGnetwork2024年5月23日 公開
「手厚いサポートもなく、少し残念だった。講座の進め方も改善の余地がある」という口コミを見たのですが、実際はいかがですか。
ご質問をいただきありがとうございます。
当校では、単元ごとに確認テスト、中間テスト、講座修了テストを実施し、生徒一人ひとりの理解度に合わせた学習環境を整え、志望校合格へ導くカリキュラムとなっております。
併せて、日々のコミュニケーションを大事にしながら、生徒との面談やご家庭への報告、校舎でのホームルームなどのサポートも提供をしております。
しかしながら、該当の口コミをいただいたことを大変心苦しく思います。
サポートについて、生徒一人ひとりの理解度に合わせたサポートをするために、主観的な「わかった/わからない」といった感想ではなく客観的な指標となる確認テストの結果をもって生徒一人ひとりの学習理解度を把握しています。
そして、理解を曖昧にしないよう、確認テストで一定の合格点を取れなければ、次の講座を閲覧できない仕組みとなっています。
合格しないまま次のステップの講座を受けようとすると、アラートが表示され、講座を閲覧できないようになっております。
生徒さんとは、適宜コミュニケーションを取りながら、月2回の面談を必ず行うことを基本とし、志望校の合格に必要な学習を把握し、最短距離で合格できるようサポートしています。
サポート例をいくつか紹介いたしますと、受講後に演習については科目ごとに適宜設定されていますが、生徒さんによっては学習効率の観点から、独力で問題集を使っての演習は行わないよう指導しています。
受験とは、受験日という期限が決まっているため、最短距離での取り組みが必要になるためです。
また、保護者の皆様への家庭報告に加え、保護者専用の管理画面を提供することでお子さんの学習の進捗状況を把握いただけます。
講座の視聴進捗状況や確認テストの点数、受験回数もチェックすることが可能です。
例えば、確認テストの受験回数が多いようであれば、その単元でつまずいていることが分かります。
講座の進め方についても、志望校の受験に照準を合わせた指導を重視しています。
例えば、合格を目指す上では、過去問題の演習時間を確保する必要があります。
そのため、高校3年の1学期までに全体のカリキュラムを終え、夏からは過去問題を解き始めます。
そして、自分が解けない問題も洗い出し、理解度を高めた上で受験に臨めるようにしています。
当校では、生徒の志望校の出題傾向を分析し、重点的に勉強するべきポイントを可視化しています。
演習では10万問を超えるデータベースの中から最適な問題をAIが導き出すなど、合格率が最も高まる方法論を確立・実践しています。
以上、1人でも多くの生徒の方に夢を叶えていただけるよう、これからも質の高いカリキュラムと万全のサポートを提供してまいります。