口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社ハートフレンド

総合食品スーパー

京都府京都市下京区若宮通五条下ル毘沙門町33番地1

口コミ・質問を投稿する
  • 女性の働きやすさについて

    女性の働き方2025年8月20日  公開

    「女性は働きづらい部分がある」という口コミを見たのですが、人事評価や昇進・昇格において、性別による違いはありますか?また、女性のキャリアアップを支援する制度があれば教えてください。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    弊社は、性別に関わらず社員一人ひとりが正当に評価され、個々の能力を最大限に発揮できる組織を目指しております。
    女性を軽視する風潮や、評価・処遇において性差別を行うことは一切ございません。

    創業当時から、実力や意欲のある社員を積極的に登用してきた歴史があり、かつては女性役員も多く在籍しておりました。
    現在も、女性社員が全社員の約3割を占めており、さまざまな部門で活躍しております。

    このように、性別によって業務内容や評価などに格差が生じることはございませんが、力仕事については社員の能力や適性に応じて業務を分担しております。

    女性のキャリア支援にも積極的に取り組んでおり、産前・産後休業や育児休業制度を整備し、安心して仕事に復帰できる体制を整えております。
    休業制度の取得実績や復職率は高く、2024年度の女性社員の育児休業取得率は100%でした。

    女性社員のキャリアアップに関する取り組みについては、以下の記事で詳しく紹介しているので、ご興味をお持ちいただけた方はぜひご覧ください。

    女性のキャリアアップは望めない 【公式】株式会社ハートフレンド - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア

    産休や育休はとれるものの、その後のキャリアアップが望めないという口コミを見たのですが、実際はいかがでしょうか。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる