介護職員が足りない?
人手不足2025年1月10日 公開
「常に介護職員が足りず、リハビリ職員が介護業務に回されることが多い」という口コミがありました。これは事実ですか?
ご質問をいただきありがとうございます。
口コミにあるような事実は発生しないかと思います。
異動や産休・育休などが重なったタイミングなどで可能性はございますが、PDハウスでは入居者様の数を上回る職員を配置しているためです。
定員数によって異なりますが、各施設の職員数は50~70名で、障がい者採用など一部の例外を除いて全員が常勤です。
一方で、そのように感じた方がいることは心苦しく思います。
改めて安心をして働ける環境を提供してまいります。
また、介護職員は「訪問介護」「有料業務」「訪問看護(同行訪問)」の3つに従事しますが、リハビリ職員も「有料業務」「訪問看護(同行訪問)」に携わっております。
これらの業務範囲については、求人情報などにも記載しているとおりです。
リハビリ職員が介護業務に携わっている理由は、リハビリ業務で関わった時間帯以外でも利用者様の状態などを把握できるようにするためです。
その結果、日々の集団・個別リハビリ業務に活かせる情報が増え、より高いリハビリ効果を引き出せると考えます。
これからも、適切な人員体制を維持し、利用者様本位の良質な介護サービスを提供してまいります。