
着工後の設計変更について
商品・サービス2025年1月20日 公開

知り合いが家づくりの際に「設計から着工までに変更があり、追加費用がかかって大変だった」といっていました。 スモリさんではこのようなことはありませんか。
実態はこうです
貴重なご質問ありがとうございます。
施主様からのご要望は、着工前に十分なお打ち合わせを重ねて図面に反映させております。
建築工事は図面通りに設備・資材を綿密に発注した上で、計画的かつ組織的に進めます。
弊社に限らず、着工後に住宅の構造などに関わる部分を変更する場合には、追加費用が発生いたします。
また、間取りや面積を変更できるのは、着工前の建築確認申請を行うまでです。
そのため、いったん始まった工事の内容を覆すようなご要望を承るのは、現実的に困難かと存じます。
一方で、お子様の手形を塗り壁に残したいといったご要望には、着工後でもお応えすることが可能です。
このように、着工後は変更できるものとできないものがございますので、どうしても変更したい部分が出てきた場合は、できるだけ早くご相談いただければと思います。