
活躍のフィールドについて
職場環境2025年7月14日 公開

貴社は活躍できるフィールドが広いと聞いたのですが、そのような環境を求めて入社する人も多いのでしょうか。
ご質問をいただきありがとうございます。
仰るとおり、弊社には、地場の塾からキャリアアップやフィールドの広さを求めて転職してくる講師が多く在籍しております。
弊社は、日本を代表する教育事業グループである「株式会社学研ホールディングス」に属しており、教育に関わるすべてのフィールドで活躍できるチャンスがございます。
加えて、幼児教育から小中高の学外教育、高校・専門学校・大学教育のみならず、生涯学習、公益活動まで幅広く取り組む教育創造集団の「創志学園グループ」とも連携しております。
弊社では、教育現場の塾講師として子供たちをサポートし続けられるだけでなく、複数の学校のマネジメントや管理部門の職員、ICTを活用した教材開発のメンバーとしても活躍できます。
さらには、教育現場での経験を存分に活かし、グループ内の教育機関や本部組織で手腕を発揮すること等も可能であり、キャリアの選択肢は非常に多様です。
例えば、とある社員は、大学では工学を学び、AIの研究に打ち込んでいましたが、“子どもたちに知らないことを知る喜びを伝える”講師の道を選び弊社に入社を決めてくれました。
その社員は、講師から副校長、校長、そして管理部門での課長職を経て、学研教育ホールディングスの新しいプロジェクト立ち上げメンバーに選出され、学研塾ホールディングス経営戦略室に出向し、AIの知識を活かして新オンライン授業システム「G-PAPILS」プロジェクトをメインメンバーとして推進しました。
翌年には学研教育ホールディングスに転籍し、さまざまなプロジェクトに責任者として参画しております。
このように弊社には、創造学園内でキャリアアップしていく社員もいれば、学研グループへ転籍や出向する等の選択肢を選ぶ社員もいるなど、非常に幅広い選択肢がございます。
「夢・挑戦・達成」という弊社の行動指針に共感し、自らの経験や能力、個性を最大限に発揮したいと願う積極的な方からのご応募を心よりお待ちしております。