口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社相和技術研究所

建築・設備・土木の設計及び監理、地域計画・景観・造園・インテリア・土地利用等の企画及びコンサルタント 等

東京都品川区上大崎 2-18-1

口コミ・質問を投稿する
  • 有給休暇の取得状況について

    有給休暇2025年8月20日  公開

    「有給はあまり取らせないようにしている」との口コミを見ました。実際の取得状況を教えてください。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    直近3年間における社員1人当たりの平均有休取得日数は以下の通りです。
    2022年度:12.5日
    2023年度:13日
    2024年度:12.6日
    ※勤続1年以上の従業員(アルバイト・パートおよび取締役は除く)の平均

    弊社の実績は、厚生労働省が調査した最新データ(※)の平均11.0日を上回っており、有給休暇を取得しにくいということはありません。

    また、有給休暇を取りやすくするために、GW期間となる5月1~5日の間に平日がある場合は、その日を有給の計画的付与日の対象としています。

    総務部では、社員ごとの有給取得状況を確認し、法定で定められた年5日以上の取得が難しい状況の場合には、各社員に通知し自主的に休暇を取得できるよう促しています。

    ただし、業務の特性上、お客様対応が必要で休暇が取りづらい社員には、納品終了後など業務が落ち着いたタイミングでの休暇取得を促しています。
    それぞれの状況に応じて、適切に休暇を取得できるよう、柔軟な取り組みを行っています。

    今後は、年度末の繁忙期が明けた4月における有給取得の促進体制を整え、これまで以上にメリハリのある働き方が実現できる環境づくりを推進してまいります。

    ※令和6年就労条件総合調査の概況 厚生労働省

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる