
仕事を通じた成長について
スキル・キャリアアップ2025年4月8日 公開

「ある程度経験を積むと、成長が見込めなくなる」という口コミを見ました。社員の成長に対する考え方や、貴社の研修制度などを教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
ある程度経験を積んだからといって、そこで成長が止まってしまうようなことはございません。
また、弊社では社員教育に特化した企業と提携し、経験や役職に合わせた階層別の研修を導入しています。
以下に、実際に行っている研修を一部紹介します。
■若手社員向け研修
次世代のエースとなる若手社員向けの研修で、主体性や積極性を持って取り組むという心構えや、業務遂行に必要なスケジューリング・目標達成への思考、職場におけるコミュニケーションの取り方など、自立した若手社員を目指します。
■リーダー研修
次世代のリーダーや管理職を目指す社員向けの研修で、リーダーに必要な目標管理能力や部下育成能力、課題解決力、メンバーをまとめるコミュニケーション力などを培います。
■管理職研修
管理職に必要な業務上の能力はもとより、部下を導くための人格面を磨くことも重視した研修です。
育成力を身に付けるためのコミュニケーション技術を向上させ、優秀な管理職を目指します。
上記のほか、役職や立場、入社年次などに合わせた様々な研修を行っています。
また弊社では、年に6日間を学びに充てられる制度があります。
各部門の専門に特化した講習会や展示会への参加や参考になる建築物の視察・見学など、上司と相談の上で自由に活用できる学びの時間です。
また、外部の国家資格を持ったキャリアコンサルタントと年4回キャリア面談することを推奨しており、「今の仕事の振り返り」「今後のキャリア」「仕事とプライベートの悩み」など自由に相談できる環境を整えています。
スキルアップは個々人の成長意欲があってこそです。
成長意欲がある方への支援やサポートは惜しみませんし、研修制度や仕組みで応えられるよう最大限努めて参ります。