
勤務時間(シフト制)に対する不満
勤務時間2025年7月10日 公開

残業代を減らす為に遅出を多く利用しているという口コミを見たのですが、本当でしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。
残業代を減らすために遅出を多く利用しているという事実は一切ございませんのでご安心ください。
遅出シフトの運用目的は、社員の就労時間を短縮し、負担を軽減することにございます。
特に、通夜がある日は社員の拘束時間が長くなる傾向がございますため、翌日の出勤時間を調整することで、社員の休息時間を確保し、健康的な労働環境を維持することを目的としております。
例えば、通夜と告別式が同日に行われる場合など、社員の出勤時間が早朝から夜遅くまで及ぶことがございますため、翌日の出勤時間を遅らせるなどの措置を講じることで、社員の負担軽減を図っております。
残業代につきましては、全額を支払っており、一部をカットするようなことは決してございません。
法律を遵守し、社員の労働に対する正当な対価を支払っております。
また、採用時にはスライド勤務制を含むシフト制度について、必ず説明を行っております。
これにより、社員の皆様には入社前に勤務時間について十分にご理解いただいていると認識しております。
今後も、勤務時間調整の目的と、採用時にシフト制度について説明している旨を明確に発信し、社員の皆様との認識の齟齬を解消し、より透明性の高い労働環境を構築してまいります。