
昇給について
昇給2025年6月19日 公開

昇給に対する会社の考えや昇給額の決定方法を教えてもらえますか?
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、社員一人ひとりの成果や貢献を適切に評価し、給与に反映することを基本方針としています。
具体的な昇給額は、昨今の社会情勢や物価の動向を踏まえた上で、前年の実績を基に決定しています。
部署によって昇給額に差異はあるものの、昇給の機会は毎年設けており、基準に沿った評価体制のもとで運用しています。
また、昇給に限らず、社員の待遇向上を目的に、営業手当や資格手当、達成手当といった各種手当制度を設け、日々の努力や専門性の向上に応える仕組みも整えています。
特に営業職や技術職については、実績や取得した資格に応じた評価が行われるため、個々の努力が正当に報われやすい環境です。
さらに、達成手当については、各店舗の売上目標に対して受注額に応じて手当が支給される仕組みとなっており、目標達成に向けた取り組みを全員で共有し、チームとしての成果が正当に評価される仕組みづくりを行っています。
今後に向けた施策としては、新卒初任給の大幅な引き上げを決定しており、2026年卒から適用していく予定です。
社員の働きがいや満足度を高めることは、組織全体の成長にも直結すると考えています。
引き続き、正当に評価し、給与に反映できるように取り組んでまいります。