
残業について
残業2025年2月25日 公開

「毎日残業しないといけない」という口コミがあったのですが、実際はいかがですか。
ご質問いただきありがとうございます。
業務や状況により残業が必要な場合もありますが、「毎日残業しなければならない」という状況ではありません。
実際に全社の所定外労働時間は平均8.9時間であり、定時で退社する社員も多くいます。
定時退社を望む社員がいる一方で、成果を上げるために残業する社員がいることも事実です。
会社としては、一人ひとりの働き方を尊重し、それぞれが効率的かつ充実して働ける環境づくりを目指しています。
その一環として、社員の生産性向上や時間管理をサポートする取り組みを進めています。
<具体的な取り組み内容>
・業務効率化
手書きで行っていた作業をデジタル化するなど、会社全体でDXを推進し、業務負担を軽減しています。
・残業時間の可視化
現在はパソコンのログアウト時間を把握できるシステムを導入していますが、今後は新たな勤怠システムに切り替え、申告された退勤時間とパソコンのログアウト時間に差異がある場合、エラー表示が出る仕組みを整えていく予定です。
・社員の成果支援プログラム
社員一人ひとりが効率的に成果を上げられるよう、定期的にエリアごとに集まり最新の住宅ローンの知識や商品説明などを情報交換する「エリア研修」など、社内研修を定期的に実施しています。
「働き方改革」を重要な経営課題の一つと捉え、今後も業務効率化や生産性向上の取り組みを継続的に進めてまいります。
社員が健やかに働きながら、最大限の成果を上げられる環境づくりを目指します。