
インセンティブの仕組み
福利厚生・手当2025年6月16日 公開

営業の給与は「月給+インセンティブ」と求人票で見ました。インセンティブはどのような場合にもらえるのですか。
ご質問いただきありがとうございます。
入社後3か月間は研修手当を含めた月給制を採用しており、基本給20万円+営業手当8万円+研修手当7万円の計35万円が支給されます。
この期間中は売上実績に関わらず給与が保証されるため、営業未経験の方でも業務に集中できる体制となっております。
なお、営業手当には月40時間分の固定残業代が含まれております。
研修終了後は研修手当が外れ、月給28万円+インセンティブに移行します。
現在のインセンティブ制度は、売上が1円でも発生すれば対象となり、売上を上げるほど高いインセンティブが支給されます。
過去にはインセンティブが発生する最低ボーダーがありましたが、現在では廃止されているため、成果に応じて柔軟に報酬を得られる制度へと改善されています。
賞金については、インセンティブとは別の位置づけです。
賞金は月間推奨商品の販売達成のような全社的なキャンペーンや支店ごとに設定される表彰制度に基づき支給される業務手当で、社員のモチベーション向上を目的とした施策として運用されています。
また、成約に至らなかった場合のサポート体制としては、会社全体での研修こそ実施していないものの、各支店での営業ロープレや勉強会が日常的に行われており、先輩社員によるレクチャーなど、自発的な学習を後押しする風土が根づいています。
今後も、努力が正当に報われる制度の運用と、未経験者でも安心して挑戦できる環境づくりに取り組んでまいります。