
営業職のインセンティブや手当について
年収・給与2025年7月15日 公開

給与について、実態がどのようになっているのかがよくわかりません。実際にはどの程度の給与になるのでしょうか?成果に応じて給与額を決めている理由などもあれば伺いたいです。
ご質問をいただきありがとうございます。
営業職の給与体系は基本給20万円+営業手当8万円(月40時間分の固定残業代を含む)をベースとしており、入社後3か月間はさらに研修手当7万円が加算され、固定給として月額35万円が支給されます。
給与体系は市場環境や人材確保の観点から必要に応じて見直しており、過去には手当の構成変更も行っております。
インセンティブは、成約が発生した場合に、売上に対して一定割合を還元する仕組みが基本です。
以前は一定以上の売上がないとインセンティブが発生しないというボーダーがありましたが、現在は撤廃され、1円の売上からでも発生する成果連動型の仕組みに改善されています。
加えて、各種プレミアムや月あたりのアポイント繋ぎ件数に応じた業務手当のような賞金制度も設けており、モチベーション維持・向上を目的とした報奨体系が整備されています。
こうした手当・賞金は基本給とは別に支給されるものであり、営業成績によって給与が大きく変動する完全成果主義型の運用を行っております。
また、営業職の場合、リーダー以上から役職手当も支給されます。
実績に応じた報酬を明確にし、個々の努力や成果を正当に評価し社員に還元することが、当社が実力主義を導入している理由です。
一方で、売上が未達の場合も固定給がある程度確保されており、営業未経験の方でも安心してスタートできる体制を整えています。
今後も、挑戦する社員を正当に評価する報酬制度の維持と、制度の透明性・納得感の向上に努めてまいります。
営業職の給与については、以下も併せてご参照ください。
営業職の給与差について 【公式】新日本ハウス株式会社 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「同じ営業職でも、売れている人とそうでない人で給与差がある」というような口コミが書かれていたのですが、実態はいかがでしょ…