
長時間労働について
残業2025年3月18日 公開

営業職と思われる方の投稿で「長時間労働の削減をするべき」という口コミを見たのですが、実態はいかがでしょうか。
実態はこうです
ご質問いただきありがとうございます。
弊社営業職の月平均残業時間は約25時間ですので、1日あたり約1~1.5時間程度という状況です。
確かに以前は、20~21時頃まで事務所に残って業務をしている社員が一定数いる状況がありましたが、現在は19時までに仕事を終えて退勤する風土が全社的に定着してまいりました。
稀に、お客様のご都合に合わせる等の理由から夕方に商談を設定したことで、19時以降も残業するなどのケースもございますが、多くても月間で2~3日程度とご認識いただいて相違ございません。
また、長時間労働を防ぐための取り組みの一環として、管理職が日報などを活用して部下や支店全体の業務状況を把握しています。
長時間残業となる可能性を早い段階で察知し、必要に応じて早期フォローが可能な体制を整えています。
加えて、終業時間には各支店から本社へ電話で業務終了報告を行い、19時を過ぎても報告がない場合には、本社から速やかな退勤を指示する仕組みを導入しています。