
ハラスメントについて
ハラスメント2025年9月19日 公開

「モラルハラスメントが横行している」という口コミを見ました。実態はいかがでしょうか?
セコムジャスティック株式会社の採用担当です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。
弊社では、ハラスメント問題は非常に重要な課題であると認識しており、問題の解決と防止に真剣に取り組んでいます。
運営基本方針である「運営基本10カ条」にて人権尊重の精神を掲げ、社員行動規範において具体的な行動基準を明示するとともに、「セコムグループ人権方針」に基づき人権を尊重する取り組みを推進しています。
具体的には、2020年度にハラスメントの相談窓口を設置しました。
この窓口では、パワハラやセクハラを含むさまざまなハラスメントについて相談を受け付けており、問題が発生した際には、迅速に対応できる体制を整えています。
さらに、2024年度からは、全社員を対象としたeラーニングによるハラスメント防止教育を実施しています。
加えて、全国の新任事業所責任者には、外部講師を招いて「ハラスメント防止研修」を行い、具体的なケーススタディを通じて実践的な知識を身につけることで、ハラスメント防止に努めています。
このように、弊社ではハラスメントへの対応に力を入れております。
今後も、全社員が安心して働ける職場環境の維持に努めてまいります。