
社内コミュニケーションについて
職場環境2025年8月28日 公開

現場勤務における上司とのコミュニケーションの機会や、その確保に向けた取り組みについて教えてください。
実態はこうです
セコムジャスティック株式会社の採用担当です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。
弊社では、本社の管理職が直接現場を巡回する仕組みは設けていませんが、各支店の幹部が現場を訪問し、業務指導や状況確認を行っています。
このようにして日常的に直接会う機会が少ない社員とも定期的なコミュニケーションを取る体制を確保しています。
また、会社の毎月の取り決めで定められた隊長が実施する教育指導の場を活用し、業務面の指導だけでなく、現場での課題や要望を直接ヒアリングしています。
さらに、半期ごとに人事制度上の面談を行っています。
直属の上司以外にも、意見や相談を受け付ける窓口として「本社にいいたい」や「ほっとヘルプライン」を設置し、現場から離れた社員でも本社や他部署の担当者に直接意見を伝えられるようにしています。
今後も、現場と管理部門の距離を縮め、社員が安心して働ける環境づくりのために、コミュニケーションの機会と手段を充実させてまいります。