
職場環境について
社内制度2025年8月28日 公開

社内規則や社則の運用方針について、どのように決定・周知されていますか?
実態はこうです
セコムジャスティック株式会社の採用担当です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。
弊社の社則や社内規定は、法令遵守を前提に、業務の安全性と社員の働きやすさを両立することを目的として定めています。
たとえば警備業務に関しては、警備業法に基づき、半期ごとの現任者教育や現場ごとの個別教育の中で社則についても説明を行っています。
教育担当者や上司が具体例を交えながら内容や背景を説明し、理解を深められるよう努めています。
社則や規定に関する意見や不明点が社員から寄せられた場合には、都度社内で内容を検討し、丁寧な回答を行っています。
必要に応じて改善案を取り入れ、現場の実態や社会情勢に即した形に整えていくことを重視しています。
また、就業規則や社内規定は固定的なものではなく、法改正や社会環境の変化、業務内容の変動などに合わせて見直しを行っています。
今後も、社員が安心して業務に臨める環境づくりを支えるルールとして、内容の適正化と周知徹底を継続してまいります。