
ワークライフバランスについて
ワーク・ライフ・バランス2025年9月19日 公開

就活中でワークライフバランスを重視しています。貴社のワークライフバランスに関する取り組みについて教えて下さい。
ご質問いただきありがとうございます。
社員のプライベートとの両立について、「休日数」「日々の働き方」「長期休暇」の3つの観点から弊社の現状をご説明いたします。
1. 休日数について
 まず、年間休日数については110日となっております。
 これは厚生労働省の調査における平均年間休日数とほぼ同水準であり、休日数が特に少ないということはございません。
また、シフト制を導入しており、個人の予定に合わせて希望の休日を申請できるため、プライベートの予定も立てやすい環境です。
 詳細につきましては、「休日について」の回答も併せてご覧ください。
休日について 【公式】坂本産業株式会社 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
祝日やお盆休みがなく、年末年始の休みも短いため年間休日が少ないという口コミを見たのですが、実際はどのようになっているので…
2. 日々の働き方について
 日々の働き方に関しても、ロボット導入による機械化の推進などにより、残業時間の大幅な削減を実現しております。
直近の月平均残業時間は約12時間となっており、業務後のプライベートな時間も確保しやすい状況です。
詳しくは「残業の有無について」の回答をご確認ください。
残業の有無について 【公式】坂本産業株式会社 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
絶対に残業をしないといけないような日などはあるのでしょうか。予定がある日などに残業が必須になることがないか心配です。
3. 長期休暇について
 生き物を扱う事業の特性上、お盆や年末年始といった一斉の長期休暇の設定が難しく、連続した休暇が取得しづらい環境であることは課題として認識しております。
この点については、現在、社員がより長期の休暇を取得できるような制度や環境づくりに取り組んでいく予定です。
今後も、日々の休日の柔軟な取得を維持しつつ、長期休暇の取得しやすさも改善することで、社員一人ひとりがより充実したプライベートの時間を過ごせるよう努めてまいります。
