
有給取得について
有給休暇2025年4月14日 公開

有給が取得しづらく、人によっては日数の差や、理由次第で有給が使えないこともあるという口コミを見たのですが、そのようなことはあるのでしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では有給は基本的に本人が取得したいタイミングで取得できるよう配慮しております。
有給の理由によって許可されない、有給が使えないということは一切ございませんのでご安心ください。
なお、有給の希望はシフト希望を提出する際に同時に申請する形式を取っており、その際に適切な調整を行い対応しております。
また、病欠の場合などは後からでも有給に変更できる仕組みもございます。
2024年度の平均有給取得日数は9.2日で、厚生労働省が示す全国平均(10.4日)に近い状況でございました。
ただし、農場部門では事業所当たりの従業員数が少ない部門では、繁忙期や業務の特性上、長期の有給の取得が難しいことも事実でございます。
弊社としてもこの点については課題として認識しており、業務部と連携による休日のフォロー体制の構築、シフトの見直し、作業の効率化、機械化の推進などによる改善を進めております。
社員全員が希望に沿った有給を取得し、働きやすさを実感できる環境作りに努めてまいります。