
新人社員のフォローアップ
研修・教育・フォロー体制2024年5月22日 公開

新入社員が現場配属後、スムーズに定着できるよう努力されていることはありますか?
ご質問いただきありがとうございます。
新入社員は現場に出て以降、マンツーマンのOJT形式にて指導を受けています。
徐々に責任のある仕事を割り振り、最低でも3ヶ月間、個々のスキルや理解度に合わせて経験を積みます。
また、当然ながら成長スピードには個人差があるものです。
個々人の成長スピードに合わせて、指導を行う期間も長いケースで1年間に延ばすなど、柔軟に調整をしています。
担当する社員も経験豊富な先輩社員が直接指導にあたりますので、ご安心くださいませ。
上記のフォローの甲斐もあり、定着率も決して低いものではございません。
合わせて以下をご確認いただけますと幸いです。
社員の離職率について 【公式】株式会社サイトウ化成 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「定着率が悪い」という口コミを見ましたが、本当でしょうか?御社従業員の平均勤続年数や離職率、人員の採用状況について教えて…
その他、新卒社員については社会人マナーやビジネススキルを身につけるための研修も行っています。
2026年の新卒採用の再開に向けて、研修内容のさらなる拡充を検討しております。
現状以上に新入社員が安心して現場に定着できる環境を整備するため、これからもサポート体制を強化、改善していく方針です。