
社員の定着率について
離職率2025年8月19日 公開

社員の定着率を高めるために、職場環境や制度面でどのような取り組みを行っていますか?
ご質問いただきありがとうございます。
当社では、社員の定着率向上に向けてさまざまな改善を進めています。
今までの退職理由として主に挙げられていたのは、体力面での負担や給与面での不安でした。
そのため、体力面の負担に関しては、現場の業務負荷を見直すコースメンテナンスの定期実施などに取り組んでいます。
そのうえで、体力的に厳しさを感じている方や、新しい分野に挑戦したい方に向けては、希望や適性に応じた配置転換の制度も整えていくことで、個々の事情に応じた柔軟なキャリアパスを描けるよう支援も行っています。
給与面については、今までの評価制度を見直し、成果と行動の両面から、個人の働きぶりをより具体的に評価できる仕組みへと刷新しており、納得感のある評価が給与へと反映されるような体制を整えています。
これらの取り組みにより、離職率については、2022年度が18%、2023年度が17%、2024年度には15%まで改善しており、着実に定着率が高まっている状況です。
今後も、実際に働く社員の声をもとに、制度や環境を継続的に見直し、誰もが安心して長く働ける職場づくりに努めてまいります。