
代休の取得について
休日・休暇2025年10月31日 公開

休日出勤後の代休の取得について教えてください。繁忙期でも確実に代休が取れますか?
実態はこうです
- 回答者
- 取締役 執行役員 兼 管理部 部長 小野竜人
1992年に入社後、当時の精密製品事業部 加工課に配属。
その後、購買、営業業務を経て、2013年に管理部 次長へ昇進。
現在は、管理部 部長と取締役を兼任している。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では休日出勤を行った場合は必ず代休を取得するルールとなっており、有給休暇よりも優先して取得する運用を定めています。
代休の取得状況は上長が管理しており、一定期間を超えて未取得となっている場合には、上長から取得を促す仕組みになっています。
このルールを厳守し、取得漏れが発生しないよう徹底しています。
結果として、以下のように直近3年間の代休取得率は100%となっています。
【休日出勤数と代休取得率】
2022年度:休日出勤 年44回(総時間300時間/対象16人)代休取得率100%
2023年度:休日出勤 年42回(総時間315時間/対象11人)代休取得率100%
2024年度:休日出勤 年186回(総時間1,333.5時間/対象32人)代休取得率100%
なお、繁忙期には休日出勤が発生することもありますが、納品後に余裕のある期間を設け、計画的に代休を取得できるようにしています。
上長が一人ひとりの取得状況を確認し、確実に休みを取れるよう支援しているため、実績としても高い取得率を維持しています。
今後も働きやすくメリハリのある勤務体制を継続してまいります。
