
人員体制について
人手不足2025年10月31日 公開

人員体制や人員配置は適切に行なわれていますか?また、働きやすい環境づくりのために取り組まれていることがあればお聞かせください。
実態はこうです
- 回答者
- 取締役 執行役員 兼 管理部 部長 小野竜人
1992年に入社後、当時の精密製品事業部 加工課に配属。
その後、購買、営業業務を経て、2013年に管理部 次長へ昇進。
現在は、管理部 部長と取締役を兼任している。
ご質問いただきありがとうございます。
人員配置については、受注内容に応じて部門間で柔軟に応援体制を組むといった、負荷の偏りを抑える工夫を行っています。
特に繁忙部門には、他部署から一時的に人員を補う仕組みを設け、退職者が出た際も速やかに配置転換を行うことで、負荷が長期化しないように配慮しています。
採用面では、新卒・中途ともに継続的な採用を行い、2022年度以降は毎年新入社員を迎え入れています。
【採用実績】
・新卒入社:2022年度3名/2023年度4名/2024年度1名
・中途入社:2022年度0名/2023年度0名/2024年度1名
各部門の業務状況を定期的に確認し、必要に応じて体制を見直す運用を続けています。
今後も部門を越えた協力体制を活かしながら、社員が安心して働ける環境づくりに努めてまいります。
