
BESSのセミオペーク(塗料)の平均耐久年数
商品・サービス2025年3月18日 公開

購入時に「BESSの外壁塗料〈セミオペーク〉は10年持つ」という説明があると聞きましたが、口コミには「実際は5年で再塗装しないといけない」という書き込みがあります。実態はいかがでしょうか?
実態はこうです
株式会社アールシーコアの杉浦です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。
BESSの家で使用している〈セミオペーク〉(※1)の『10年持つ』という説明は、人工的に日射や雨、熱を加える「促進耐候性試験」を実施した結果からおこなっています。
ただし、屋外木部塗装の耐候性は、壁面の方角などの環境条件や軒の深さなどの建物条件、基材となる木材の表面性状と塗料を塗る回数によって異なり(※2)、日当たりが良かったり風雨がよく当たったりする部位は、5年未満で再塗装が必要になる例もございます。
このような事象から10年未満で再塗装するケースもありますが、「5年で再塗装しないといけない」ということはございませんのでご安心ください。
また弊社でも、お客様に誤解が生まれないよう、環境や使用条件等について丁寧な説明を心がけてまいります。
※1 弊社で開発したオリジナルの塗料。
塗料の一部が木材に浸み込まずに表面に膜を形成する半造膜形塗料で、保護性能が高いため、塗膜がない含浸塗料よりも塗装が長持ちするのが特長。
※2 以下の周期を設定しています。
■セミオペークの再塗装周期
・フラット材(2度塗り):7.5年
・フラット材(3度塗り):10年
・ラフ材(2度塗り):10年