
挑戦できる環境を表す事例
スキル・キャリアアップ2025年4月23日 公開

「経験にとらわれず手を挙げた人が挑戦できる環境」という口コミを見ました。実際にどのような事例がありますか?
ご質問ありがとうございます。
プロジェクト参画の機会を設け、手を挙げた人が前向きに挑戦できる仕組みを整えています。
代表的な事例として、新卒で入社後、新規事業を立ち上げた遠藤さんを取り上げたいと思います。
彼は5年間の構想を経て、2024年に新規事業『クレイバーキッズ』を立ち上げました。
これは未知の世界を楽しむ思考習慣を育むプログラムで、米国ミネルバ認定講師・黒川氏監修のもと、40の思考習慣カリキュラムによって構成されています。
以下、遠藤さんの声を一部ご紹介します。
遠藤さん「私は大学院で森林生態環境学の研究をしていたため、もともと教育畑の人間ではありません。
ただ、家庭教師として子どもたちと関わるうちに、『人間こそ一番面白い生き物なのではないか』と感じるようになり、人に関わる仕事、特に教育に強く興味を持つようになりました。
そんな中で教育に関する新規事業を提案したのは、自分の中にあった理想や構想を、本気で語ってもいいと思える空気が社内にあったからです。
社長・副社長の理念に本気で向き合う姿勢が大きな後押しになりましたが、実際に事業を始めるときは不安と期待が半々でした。
現在、『クレイバーキッズ』は小学校低学年向けのプログラムですが、今後は中高生やリカレント教育など年齢を問わず展開していく予定です。
学びをエンターテイメントとして広げ、世の中に新しい価値を届けたいと考えています。
では、なぜそれを化粧品会社でやるのか?それは既成概念にとらわれず、“まったく異なる視点を持つ人が挑戦するからこそ変革が起こせる”と信じているからです。
若手だけでなく、社員一人ひとりがアイデアを発信できる会社であってほしい。
今後も新しい挑戦が自然と生まれる環境を、仲間たちと一緒に築いていきたいと思っています」
詳しくは以下をご参照ください。
プロジェクトストーリー | 株式会社ランクアップ
「たった一人の悩みを解決する」という想いから、製品やサービスが生み出されるまでのストーリー
そのほかにも、様々な部署の社員記事を下記にてご紹介しています。
詳しくは以下をご参照ください。
PEOPLE - 株式会社ランクアップ 新卒採用サイト
この“挑戦できる環境”は、「私たち自身が常に挑戦し、成長し続けることを大切にしています。
その成長をサポートし、ランクアップする仲間を称えます。」という、社名に込めた思いを体現するうえで欠かせないものです。
今後は、より一層「手を挙げた人」が活躍できる環境づくりを目指し、新たなチャレンジを応援してまいります。