
営業ノルマについて
社風2025年4月18日 公開

「数字を上げられないと、上司から圧力をかけられる」という口コミを見ましたが、そのような社風なのでしょうか?
ご質問をいただきありがとうございます。
確かに以前は、かなり厳しく営業成績の管理をしていたこともございます。
コロナ禍になる前後くらいまで弊社は、社長が先頭を切って営業指導・業績管理をするトップダウンの会社でした。
しかしそのワンマン経営体質から、今はボトムアップ型の社風に大きく変わったことも事実です。
トップダウンについて 【公式】株式会社PFC - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「典型的なトップダウン企業」と口コミにあったのですが、実態はいかがですか。
ボトムアップについて 【公式】株式会社PFC - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「社員の意見は通らない」と投稿にあったのですが、ボトムアップの取り組みはされていますか?
社風の変化に伴い、社員へのフォロー体制も改善し続けています。
例えば先輩が後輩を細やかにフォローする『ブラザーシスター制度』を導入したり、社内だけでなく外部の営業研修を取り入れたりと、新卒入社の方や営業未経験の転職者の方でも着実に力を付けていけるような仕組みを整えています。
人間関係について 【公式】株式会社PFC - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
数年前の口コミに「社内の人間関係が最悪」とあったのですが、実態はいかがですか。
「上司から圧力をかけられる」といったことは、少なくとも2025年現在の当社ではまったくありませんのでご安心ください。
入社後のフォローアップや研修制度、また質問・相談がしやすい風土醸成などは今後も改善を続けて参ります。