口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社オズ・インターナショナル

インターネットによる通信販売 輸出入、卸、新製品の企画・開発

東京都中央区日本橋人形町3-8-1 TT-2ビル11F

口コミ・質問を投稿する
  • 社内風土について

    社風2025年9月4日  公開

    一般的なキャリアステップや平均的な成長スピードについて教えてください。

    実態はこうです
    回答者
    戦略統括部 統括マネージャー 栗林芳雄
    2007年、中途入社。入社時より戦略統括部に所属している。入社当初は会計に対する強みを生かして経理・財務・労務をおこなっていたが、その後、人事・経営企画・法務に業務の主軸がうつり、圧倒的な顧客支持をうけるWell-beingビジネスの創出に注力している。

    ご質問ありがとうございます。

    あらかじめお伝えしたいのは、当社において「着実に地道にやっていれば、3年後・5年後にはこうなれる」といった明確なキャリアパスは設けていないということです。

    社員には、現状維持ではなく現状打破の姿勢を持ってもらいたいと考えています。

    考えることを止めず、行動し、挑戦し続ける姿勢を持つことで成長でき、希望するキャリアの実現につながります。
    社員のキャリアについては、会社の意向と本人の希望を面談ですり合わせ、その実現のためにどうしたらよいかを共に考えます。

    アイドラッグストアーの運営・企画などを担当するある社員は、アルバイトとして入社しました。
    当初は淡々と業務をこなす日々でしたが、全社会議での社長からの指摘をきっかけに自ら行動を起こし、クリスマスシーズンには独自の販促企画を実施しました。
    思わぬ反響から一人で対応に奮闘する場面もありましたが、それらの行動と結果によって評価を得て、正社員に登用されました。

    その後、アイビューティーストアーへ異動してからは、メールマガジンによるプロモーション活動により一層力を入れます。

    欠品が続く人気商品の入荷情報をいち早くお知らせしたり、文面から書き手の人柄が伝わるよう意識したり、お客様のことを考えて創意工夫する姿勢が、成果と評価につながりました。

    現在は、シニアマネージャーとして大きな役割を担っています。

    もちろん、成長のスピードや過程は個人によって異なります。
    しかし、現状に満足するのではなく、自分の意志で変化を起こし、周囲を巻き込んで成果を出すことが、当社におけるキャリアアップの本質です。

    安定した環境で成長したいという方よりも、変化を起こしたいという意志のある方を当社は求めております。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる