口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社BREXA Technology

IT・機械・電子・電気・ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負 ※次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器の研究開発、生産、技術開発など 職業紹介業務(専門職の職業紹介) 例:カーオーディオチューナー製造・販売 電子部品、完成品の受託生産(テレビ基板、PC光学ドライブ、無線オーディオ、カメラ、無線監視装置) 企業向けネットワーク、コンピュータ及び情報通信システム関連のハードウェア・ソフトウェア・サービスの輸出入、販売、設計・構築、保守・その他技術サービスなど

東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16・17F(受付:17F)

口コミ・質問を投稿する
  • 受託開発・導入支援・保守を行う事業での働き方について

    異動・配属2023年12月13日  公開

    受託開発・導入支援・保守事業に興味があります。エンジニア派遣事業のように客先で仕事をすることもあるのでしょうか。 また、入社前にどんな説明を受けられるのかも知りたいです。さらに客先で仕事をする場合、配属先の変更は可能か教えてください。

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    受託開発・導入支援・保守を行う事業は70%がお客様先での勤務です。
    社内開発ではなく、あくまでも顧客のシステム開発やインフラ構築を支援するため、派遣先での業務が大いに発生いたします。

    毎年4月に入社する新卒社員が実際の業務に就くのは3ヶ月間の研修を終えた後になるため、入社前説明の段階では入社後の正確な見通しを示しづらいのが実情です。
    そのため、過去の事例をいくつか交えながら働き方や勤務場所等を実態に沿った形で説明しています。

    一方、中途社員には選考時に現場責任者との面接や職場見学を実施し、想定業務の説明を行っております。

    なお、受託開発などの業務は契約上の完成責任があるため、メンバーが抜けてしまうと大きな損害が発生します。
    プロジェクトが完了するまで従事していただくのが理想ですが、やむを得ない事情で派遣先を変更してほしいということであれば関係する事業部と連携し、別の案件への配属を検討いたします。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる