
定着率向上の取り組みについて
社内制度2025年1月28日 公開

定着率を上げるため、導入している取り組みなどはありますか?
ご質問いただきありがとうございます。
今までも重要課題として認識し、取り組んでまいりましたが、より働きやすく働きがいがある会社を実現し、社員に長く働いてもらえるように、「採用」「育成」「職場環境改善」をテーマに掲げた「人的資本強化プロジェクトチーム」を2024年4月に立ち上げました。
このうち「職場環境改善」チームが社員の状況を把握するために実施しているのが、エンゲージメントサーベイというアンケートです。
契約社員を含む全社員を対象に実施し、回収率はほぼ100%を達成しました。
現在、その結果をもとに全社をあげて段階的に施策を行っている最中です。
さらに、社員同士の交流を深めるためのイベントも積極的に行っています。
2024年8月に開催した納涼パーティには約500人が参加しました。
交代勤務の社員向けには別日程で4~5回のパーティを実施しました。
これらのイベントは労働組合と連携して行い、例年、社員から好評を得ています。
また、社員同士の交流については是非以下も御覧くださいませ。
社員同士の交流について 【公式】株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「人に無関心な社員が多い」という口コミを見ましたが、どのような職場環境なのか教えてください。
これからも社員が安心して働ける環境づくりを進めながら、定着率向上に向けた取り組みを続けてまいります。