
育休復帰後の女性の活躍について
女性の働き方2025年7月10日 公開

育休復帰後に管理職になった女性もいるという記事を見ました。育休復帰後の女性社員たちの活躍について教えてください。また、活躍を後押しする制度や仕組みもあるのでしょうか?
- 回答者
- 山根 正義(ヤマネ マサヨシ)
貴重なご質問をいただきありがとうございます。
弊社では育児休暇から復帰後に、マネージャーなど管理職として活躍してくれている女性社員がたくさんいらっしゃいます。
その背景には、性別に関係なく『実力主義である』ことと、『女性活躍への理解が大きい』ことが挙げられます。
例えば女性の業務環境改善を推進する『ダイバーシティ推進委員会』や、女性の柔軟な働き方を支援する『OPENキャリアデザイン制度』など、育児休暇と子育てを経験した女性たちが中心となって制度策定を行い、女性活躍を支援しています。
復帰後に管理職として活躍中の女性社員を、少しですがご紹介いたします。
【Tさん/課長代理/2017年中途入社】
新築分譲マンションのオーダーシステム業務を担当。
育休からの復帰後は、短時間勤務ながらマネージャーに昇進。
チームは女性が8割で、メンバーが育休取得をする際に働きやすい環境を整えることが目標。
【Fさん/マネージャー/2011年新卒入社】
仲介営業として4年間経験を積んだ後、営業推進部・情報システム部を経て産休・育休を取得。
復帰後はシステムサポート課のチームマネージャーに就任。
IT部門の新卒・中途採用担当も兼任している。
【Aさん/マネージャー/2012年新卒入社】
営業本部、情報システム部を経て産休・育休を取得。復帰後は総務部に異動。
短時間勤務をしながら、1年後にはマネージャーに昇格。
【Oさん/次長/2010年新卒入社】
土地の仕入れ(開発事業部門)で営業1年目に最優秀新人賞を受賞。
その後、27歳でマネージャーとして売上トップを獲り、30歳で次長に昇格。出産、育児休業を経て、営業に復帰。
現在は女性活躍推進リーダーとして女性活躍推進の舵を取る。
育児休暇の復帰後は、『OPENキャリアデザイン制度』などを活用しながら営業職を続ける、間接部門に異動する等、個人の志向や環境に応じてキャリアを選択することが可能です。
育児休暇・子育て・短時間勤務などを経験した彼女たちについては、インタビュー記事もございます。
オープンハウスグループの働き方や社風についても言及していますので、併せて読んでいただけますと幸いです。
◆産休・育休復帰後、1年でマネージャーに就任。女性の働きやすさとキャリア形成とは
産休・育休から復帰後、1年でマネージャーに就任。オープンハウスの女性の働きやすさとキャリア形成とは | OPENIA(オープニア)
「オープンハウスは実力主義。ライフステージの変化によって女性のキャリアが左右されることはありません!」と断言す
◆ママ社員に聞く仕事と家庭の両立
ママ社員に聞く 仕事と家庭の両立
オープンハウスグループの新卒採用情報です。ママ社員の気になる働き方を座談会形式で紹介しています。
◆気持ちで踏み出した時短勤務でのマネージャーの挑戦
「竹内 真穂 | 社員インタビュー|オープンハウスグループ|女性活躍推進」
なお、育児休業取得後の社員の復職率は男女ともに100%です。
復帰後のサポートなどについては別のページで詳しくご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
◆育休からの復職について
育休からの復職について 【公式】株式会社オープンハウスグループ - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
育児休業取得後、復職される方は多いのでしょうか?