口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社オープンハウスグループ

グループ会社等の経営管理

東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー20F(総合受付)・21F

口コミ・質問を投稿する
  • 社風の変化について

    社風2025年5月2日  公開

    「中途社員の入社が増えており、社風が消えつつある」という投稿を見たのですが、実際に社風に変化はあるのでしょうか?

    実態はこうです
    回答者
    山根 正義(ヤマネ マサヨシ)
    株式会社オープンハウスグループ 管理本部 人事部 人事部長

    貴重なご質問をいただきありがとうございます。

    企業規模が拡大する中で中途社員の入社人数自体は確かに増加しております。
    一方で、中途社員以上に新卒社員数も増加しているため、中途社員の入社が増えていることのみが社風の変化要因ではないと考えています。

    どのような社風を指しているかが不明瞭であるため回答に迷う質問ではありますが、新卒中途問わず社員が増加していることに比例して、多様な考えや価値観を持つ社員、様々なライフステージを迎える社員などが増加してまいりました。

    このような背景から、制度や働き方の選択肢が増えるなど、社内では様々な変化が起きておりますので、社風の変化を感じているということかもしれません。

    例えば、ライフステージの変化が起きやすい30代の社員数が増加したことをきっかけに「介護支援制度」や「女性のライフイベントに対応した各種制度」の整備が加速し、福利厚生全体の見直しにも繋がりました。

    もともと制度の基盤はありましたが、多様な背景やライフステージを持つ人材の声が変革の後押しとなり、想定よりも早く検討が進んだ実態がございます。

    このように、弊社としては時代や社員の多様化に合わせて、良い風土を大切にしながらも、よりよい職場環境の構築に努めていく所存です。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる