
中途社員の評価について
評価2025年4月11日 公開

「中途採用と新卒採用で評価に差がある」との口コミを見ました。中途入社の社員は評価基準が異なるのですか?
- 回答者
- 山根 正義(ヤマネ マサヨシ)
貴重なご質問をいただきありがとうございます。
新卒社員・中途社員にかかわらず、評価基準に違いはございませんのでご安心ください。
弊社では、経歴や年齢、性別などに関係なく、成果を公平に評価しています。
評価基準は営業職と企画推進職・事務総合職で異なります。
営業職は営業成績、企画推進職と事務総合職は自身と上司で設定した目標に基づき、評価を実施します。
一部ではございますが、実際の中途社員の活躍(評価)事例もご紹介いたします。
弊社には、金融業界や小売業、サービス業など、多種多様な経歴を持つ社員が在籍し、活躍しています。
例えばフリーターから中途採用で入社したある社員は、1年ほどで全国販売件数1位を獲得し、全社表彰式で表彰され、昇進昇格をした実績があります。
また、業界未経験での転職者も多数在籍しておりますが、入社1~2年でマネージャー職、2~3年で複数のメンバーを統括するチームリーダーの役割を担う社員も多くいます。
ほかにも、同業他社から転職して中途入社した社員が営業本部の部長に就任し、会社を支えるさまざまな業務を担っている事例もございます。
繰り返しにはなりますが、新卒入社か中途入社か、という観点で評価に差をつけている事実はございません。
今後も社員の業績・能力・情意を正当に評価できるよう取り組んでまいります。