口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社岡部

土木工事業、建築工事業 等

富山県南砺市祖山39

口コミ・質問を投稿する
  • 社員のフォロー体制について

    研修・教育・フォロー体制2025年7月23日  公開

    「社内に相談できる人がいなかった」という10年ほど前の口コミを見ました。現状はいかがですか?

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    10年前の口コミに関しては当時の状況を確認することが難しいのですが、その後、弊社では社内体制などが変わり、現在では気軽に相談できる環境が整っております。

    何か相談したいことがあれば、気兼ねなく下記のような機会を活用していただければ幸いです。

    ■上司との1on1面談
    1年に2回、評価を兼ねて1on1面談を行っています。
    面談相手は直属の上司なので、日頃の業務や人間関係など、不安に感じることがあれば気軽に相談してください。

    ■若手中心の『わかば会』
    若手社員を中心とした『わかば会』という集まりがございます。
    制度改革のための意見交換や若手中心のプロジェクトなども推進しており、コミュニケーションを取る機会も多くなります。
    年齢が近い同僚だからこそ話しやすいこと、相談できることもあるのではないでしょうか。

    ■社外の相談窓口
    上司や同僚に相談しづらい場合は、社外の産業医や心理カウンセラー、顧問弁護士にも相談可能です。
    窓口は全社員に公開していますので、いつでもご活用ください。

    上記のように、さまざまな立場や世代、そして社内外を問わずに相談できる環境を整えています。
    状況に合わせて、相談しやすい方に声を掛けていただければ幸いです。

    また若手社員や部下が相談しやすい環境を作れるように、次期管理職となる世代の方向けにマネジメント研修も実施しています。
    管理職を育成することは、若手・部下にとっての働きやすさや安心にもつながります。

    今後もさまざまな面から、気軽に相談できる環境をつくれるよう取り組んでまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる