
人手不足について
人手不足2025年4月30日 公開

「どの現場も人が足りていない気がする」という口コミを見ましたが、採用の強化など何か対策はされているのでしょうか?
ご質問いただきありがとうございます。
昨今、人材不足は社会全体でも深刻な問題になっておりますが、弊社では、例えば2024年11月の関西地方への出店などの事業規模の拡大や店舗数の増加の動きがございました。
その関係で社員には、以前と比較して人手不足(忙しい)と感じさせてしまっている状況があるのではないかと感じており、それが口コミの一因ではないかと考えております。
現在、会社全体として採用強化に取り組んでおり、店舗により差はあるものの徐々に充足率が向上しております。
加えて、採用と並行して以前より様々な業務効率化に取り組むことで、社員への負担が軽減できるよう努めております。
■業務効率化事例(一部)
・自動精算機セルフレジの導入
・店内製造商品の製造工程の見直し
・グロッサリー部門の使用器具の入れ替え
・売り場の棚の上に在庫を置くことで補充作業の短縮化
・店内100円カートのセルフ対応
なお、人材不足により社員が長時間労働を強いられるような状況は常時防止できるよう、本社、および各店舗にて時間外労働(残業)時間を含む勤務の確認を週次単位で行っております。
その中で、一定以上の時間外労働(残業)時間が確認された場合には、本社から店舗への実態確認や、必要に応じて人員配置の調整等の検討にあたります。
加えて、繁忙期やイベント時には、本部のトレーナーが店舗に応援に出るなどの対応により人員確保に努めております。
今後も採用活動を加速させるとともに、業務効率化等の取り組みによる業務の最適化にも取り組んでまいります。