口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社オープンハウス・アーキテクト

1. 建設請負並びに設計・施工 2. 収益不動産事業

東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパーク サウス 15F

口コミ・質問を投稿する

2024年1月19日 公開オープンハウスアーキテクトの評判は?年収や社風・建売住宅の実態を調査してみた!

PR 住宅 建築設計

このページでは、オープンハウスアーキテクトの評判や会社の強み、元社員や施主の口コミから年収や社風、住宅の住み心地などを調査してまとめています。

オープンハウスアーキテクトとは?強みや他社との違い

株式会社オープンハウスアーキテクト(オープンハウス・アーキテクト)の会社概要は以下です。

【会社概要】
■商号:株式会社オープンハウス・アーキテクト
■所在地:〒164-0001
東京都中野区中野4-10-2中野セントラルパーク サウス 15F
■役員:代表取締役会長 兼 社長 長井 光夫
取締役 日高 靖仁
取締役 鎌田 和彦(株式会社オープンハウス代表取締役社長)
取締役 今村 仁司(株式会社オープンハウス専務取締役)
監査役 田村 勝彦
■資本金:1億100万円
■売上高:1,018億円(2023年9月期)
■決算期:9月
■従業員数:790名
■国家資格・免許取得者:
一級建築士 : 49名
二級建築士 : 100名
一級建築施工管理技士 : 87名
一級建築施工管理技士補 : 6名
二級建築施工管理技士 : 33名
宅地建物取引士 : 23名
インテリアコーディネーター : 18名
■事業内容:1. 建設請負並びに設計・施工 2. 収益不動産事業
■公式サイト:https://oha.openhouse-group.com/

※2023年10月時点

オープンハウスグループの建築部門を担う中核企業

オープンハウスアーキテクトは、急成長を続ける独立系総合不動産ディベロッパー「オープンハウスグループ」に属する企業です。

グループの中核といえる注文住宅や建売住宅、マンションなどの総合建築の部門を担っています。

そんな同社が掲げるミッションは「建築に、革新を。」。

このキーワードを軸に、自由かつ大胆な発想による建築業界の改革に取り組んでいます。

【合わせて読みたいおすすめ記事】
日高靖仁とは?経歴から人物像まで調査してみた!

建築DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進

同社が近年、推進しているのは、DX(デジタルトランスフォーメーション)です。

案件の受発注から請求までを一元管理が可能なアプリ「Architect Jump」や最短1日で見積もり作成が可能なシステム「TOP」、3万通り以上の図面が入った社内データベース「CHOPPA!」、

バーチャル展示場「LIFE DESIGN PARK 3D」など、社内はもちろん、顧客の利便性を向上させる独自のシステムを次々に開発。

これにより、デザイン性と機能性に優れた高品質な住宅を低コストかつ、圧倒的なスピードで建築することを可能にしています。

また、「時差出勤制度」「朝活インセンティブ制度」や出産や介護などのライフイベントに応じた「両立支援制度」の導入など、古い慣習や考え方が残っているといわれる建築業界の働き方改革も推進しています。

年収や社風は?社員の口コミ評判

年収や社風は?社員の口コミ評判

売上高1,018億円(2023年9月期)、従業員数790名と、業界でも大手といえるオープンハウスアーキテクト。同社への就職、転職を検討している求職者も多いはずです。

元社員や現社員の口コミ評判から年収や仕事のやりがい、労働環境の実態をチェックしてみましょう。

年収750万
基本給も高く、同年代と比べてもかなり高い方だと思う。 結果さえ出せばすぐ役職も上がるし、昇給もする。残業はかなり多いがその分残業代も貰える(すべてではないが)ので良いと思う。 
とにかく数字で評価されるので、わかりやすいと言えばわかりやすいが、結果が出せない人は周りに置いていかれると思うので大変だとは思う。でも頑張ってればフォローはしてくれるし、評価もしてくれる。(引用元)

年収300万
契約から建物引き渡しまでの半年後からインセンティブがでます。 入社して契約を取り続ければ半年後くらいからインセンティブを貰えます。 ボーナスは年2回。 毎月のノルマをこなせていればしっかりした額のボーナスを貰えます。(引用元)

結果を出せば報酬としてしっかりと還元されるため、モチベーションの維持・向上に繋がるはずです。

本当に年功序列ではない
技術系の職種なので、いくら入社前に「年功序列ではない」「実力主義だ」と聞いていても、ある程度は年功序列なのだろうと思っていたが、どうやら本当に年功序列ではない様子。自分が若くして出世できるかは分からないが、可能性はあるのでやる気になる。
手に職がつく、専門性が身に就く。今までは社会で通用するスキルがついていたわけではないと感じていたため、未経験ながら建築に関わる仕事ができて幸運だった。将来への不安はなくなった。(引用元

バリバリやりたい人には良い環境
若くても頑張って結果を出せば評価してもらえる。やる気さえあれば色々やらせてもらえるしポジションも与えてくれる。給料にも反映されるし、バリバリやりたい人には良い環境だと思う。
希望すれば他の部署などにも異動させて貰えるし、若いうちから裁量権も与えられて成長する機会はいくらでもあると思う。(引用元)

年功序列ではなく、結果を出せば必ず評価されるという環境に働きがいを感じる社員が多いようです。

全般的に前向きな社風
基本的に体育会系で、建設部門も営業っぽい雰囲気がある。荒いと言えば荒いのかもしれないが、会社自体が成長基調であることもあり、全般的に前向きな社風。細かい事で後ろ指を指されたり陰口を叩かれたりという事はない。
仕事が忙しいということもあるせいか、ネガティブなことや他人への評論じみた話にはあまり関心のない人が多いように感じる。細かい事をぐちぐち言わない竹を割ったようなすっきりした人が多いので、人間関係に嫌な点がない。
この点は入社前にそこまで考えていたわけではなかったが、入社してみてすごく良いと感じる点だった。(引用元)

体育会的な雰囲気はあるものの、前向きな社風で人間関係は良好だったという男性社員の声です。

価格や対応・住み心地は?施主の口コミ評判

では、つぎにオープンハウスグループの建売住宅の購入者や注文住宅を立てた施主からの評判や施工例をチェックしてみましょう。

名古屋市中村区 Yさん
名古屋市中村区 Y様邸

引用元

「打ち合わせの回数が定まっていたのですが、ゴールがあったからこそダラダラと間延びすることなく進めることができて、良かったです。
トイレのホルダーなどちょっとした設備も種類が豊富だったり、他社では追加費用がかかる内容が無料でできるオプションがあったり、オープンハウスさんの販路が広いからこそのメリットだと感じました。
他社では予算内で収めようとすると妥協しなければいけない点もあり、私たちの要望を予算内の金額で叶えることができたのは、オープンハウス・アーキテクトさんだけでした。
また、名古屋の建築会社では、狭小地での3階建てはハードルが高いようなのですが、専門的な建築スキルや実績があったからこそお任せできたのかなと思います」

狭小住宅の実績が豊富なオープンハウスアーキテクトだからこそ、土地を活かした理想の家を実現できたという施主の声です。

東京都目黒区 Sさん

東京都目黒区 Sさん宅
引用元

「土地を購入してからオープンハウス・アーキテクトを含め3社で決めかねていました。他社では実現が難しい内容もありましたが、オープンハウス・アーキテクトでは間取りへ綺麗にまとめてくれました。
アドバイスや提案をもらいながら、やりたいことが実現できて良かったです。機能も想像以上に良く、断熱性に優れていて過ごしやすいです。イメージ以上の仕上がりでした」

オープンハウスで良い土地と出会い、購入はしたものの施工会社を決めかねていたというSさん。他社では難しい要望も実現できた点が決め手の1つだったようです。

オープンハウスアーキテクトのアフターフォロー満足度は98%

オープンハウスアーキテクトのアフターフォロー

口コミ評判からわかるように、購入者からの評価に定評があるオープンハウスアーキテクト。

しかしながら家は「建てて終わり」ではなく、その後の定期的なメンテナンスや点検が必要です。

オープンハウスアーキテクトは、アフターフォローにも注力。

大工経験者を含む「アフター専属部隊」を配置し、365日24時間相談受付をしています。

水回りや建具の不具合など、入居後のトラブルに迅速に対応するほか、将来のリフォーム相談や20年の長期保証プランなどさまざまなサービスを用意。

これらサービスもあってか、アフターフォローに対する顧客満足度は98%を超えています。

オープンハウスアーキテクトの公式SNS

オープンハウスアーキネストの公式SNS

オープンハウスアーキテクトでは、You TubeやInstagramなど、さまざまなメディアで公式SNSを運営しています。

施工事例やルームツアー、採用に関しての情報や動画を随時発信しているため、施工依頼や就職を検討している方はチェックしてみましょう。

まとめ

まとめ

オープンハウスアーキテクトの強みや評判、施工例などについて調査しました。

社員の口コミ評判からわかるように、頑張りや成果を必ず評価してくれる企業風土である同社。「自分の実力を試したい」「理想の年収を叶えたい」という人にマッチする企業といえるでしょう。

また、豊富な施工実績によって培われた知識やノウハウがあるため、「狭小地など、土地を最大限活かした家を建てたい」「予算内で理想のマイホームを手に入れたい」と考える方にとって検討する価値は大いにあるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

インタビュー記事の一覧へもどる

関連する記事

  • 2023年8月28日 公開

    日高靖仁とは?経歴から人物像まで調査してみました。日高靖仁とは?経歴から人物像まで調査してみました。

    不動産大手のオープンハウスの子会社、オープンハウス・アーキテクトは売上が右肩上がりで伸びて…

    記事をもっと見る