
教育制度について
研修・教育・フォロー体制2025年8月1日 公開

社員の教育体制について、実態を教えてください。
貴重なご質問をいただきありがとうございます。
社員教育については、弊社にとっての重要課題のひとつであると捉えており、今まさに改善に取り組んでいる最中です。
まず、社員の成長を支える具体的な学びの場として「展示会」や「メーカー工場見学」の機会を作りました。
これは、業界のトレンドを学び、知見を広げる大きな機会となっています。
またメーカー工場見学は、お取引先であるスーパーマーケットの担当者様と同行し、最新の加工技術などを学ぶとともに、お取引先の方々との信頼関係も深めることができます。
従来は希望した社員が参加するものでしたが、社員からの声を反映し、2025年4月からは原則、全社員参加となりました。
他には、現場での教育体制についても改善を進めています。
弊社ではOJTによる育成が中心ですが、特に指導力が必要とされる管理職向けに1年前から「管理職研修」をスタートさせました。
この研修は、外部の経営コンサルタントの協力を得ながら月1回実施しており、現場での教育力向上に繋がっていると実感しています。
教育については、今後さらに改善を進めていく所存です。
業務マニュアルの整理や教育・研修制度の導入など、まだまだ見直しが必要だと痛感しています。
これからご入社いただく方にもご意見をいただきながら、より良い制度を整備してまいります。