
社内の雰囲気について
職場環境2025年5月9日 公開

「社内の空気が良くない」との口コミを見ました。 2012年頃の投稿でしたので今は変化しているかとは思うのですが、 実際はいかがですか。
貴重なご質問をいただきありがとうございます。
当時、弊社には縦割り組織の傾向が強く、チームとしての繋がりや社内全体の交流を感じにくい一面があったかもしれません。
しかし、私たちはこの課題を真摯に受け止め、社内環境の改善に継続的に取り組んでまいりました。
現在の状況として、以下のような改善が進んでいます。
・チーム間のフォロー体制強化
部署間の壁を取り払い、お互いに助け合えるような柔軟なフォロー体制を整えました。
これにより、業務における連携が密になり、一体感が生まれています。
・コミュニケーションの活性化
定期的なミーティングの実施に加え、部署や役職の垣根を越えたカジュアルな交流の機会を増やすことで、社員が互いに意見を出しやすく、コミュニケーションを取りやすい環境を構築しました。
・世代間交流の促進
近年、若い世代の社員が大幅に増加しており、ベテラン社員との間で活発な世代間交流が生まれています。
これにより、社内全体の風通しが格段に良くなり、より働きやすく、活気のある雰囲気が醸成されています。
これらの取り組みにより、現在は社員一人ひとりがチームの一員としての意識を持ち、互いに協力し合うことで、社内全体の雰囲気が大きく改善されています。
ぜひ弊社のSNSなどもご覧いただき、現在の社内の活気ある雰囲気を感じ取っていただければ幸いでございます。