口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社NITTAN

1.各種発動機弁の製造販売業 2.輸送用機器部品の製造販売業 3.紡機部品の製造販売業 4.機械部品器具の製造販売業 5.農作物の生産、加工および販売事業 6.日用品雑貨およびスポーツ用品の製造販売業 7.前記各号に関連する附帯事業

本社工場:神奈川県秦野市曽屋518番地 東京本社:東京都新宿区西新宿8丁目4番2号 野村不動産西新宿ビル2F

口コミ・質問を投稿する
  • スキルアップについて

    スキル・キャリアアップ2025年8月25日  公開

    「社外の勉強会に参加できる」と聞いたのですが、社員のスキルアップにつながる教育体制について教えてください。

    実態はこうです

    ご質問ありがとうございます。

    弊社では、社員が積極的に成長していってほしいという思いから、スキルアップについてはある程度自主性を重んじて、希望する社外講座等の受講をほぼ許可しています。

    会社として社外講習を体系化しているわけではありませんが、技術系の事業部門を中心に、スキルアップのために必要な社外研修は希望通り手配するのが基本体制です。
    評価制度の等級ごとに求められる職能が決まっているため、目指す等級になるためのスキルアップを目的とした社内外の勉強会に参加する社員は多いです。

    勉強会や資格取得に関する情報の周知・共有は、事業部門ごとに行っています。

    開発部門では、社員一人ひとりがスキルアップ計画を立てて社内外の教育プログラムを受けられる仕組みを確立しているほか、製造部門の場合は危険物取扱管理者などの資格取得を推奨し、取得に必要な講座の受講が可能です。

    引き続き、社員の学習意欲を重視し、スキルアップに向けたサポート体制を強化してまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる