
育児支援について
産休・育休2025年9月18日 公開

育児休暇は取得しやすい雰囲気ですか?社内での協力体制や風土づくりで工夫していることがあれば、詳しく教えてください。
実態はこうです
ご質問いただきありがとうございます。
本社については、毎年の新卒社員の入社のほか、海外人材のキャリア採用など多様性があり、柔軟性も育まれています。
そのため、女性社員だけではなく、男性社員の育児休暇取得も当然のことと受け入れられており、育児と仕事を両立しやすい環境です。
また、子育て中の社員は、時短勤務や時間単位の有給休暇を積極的に活用しています。
一方で、地方の支店や営業所では、人員が不足している状況もあり、十分なフォロー体制が整いきっていないことが課題です。
そこで、地方採用の強化、事業所間のコミュニケーション活発化、業務の標準化やDX推進に取り組んでいます。
引き続き、すべての社員が育児と仕事を安心して両立できる環境づくりを着実に進めてまいります。