
非正規社員のフォロー体制について
研修・教育・フォロー体制2025年9月9日 公開

従業員には非正規雇用も含まれているとのことですが、入社後のフォロー体制は整えていますか。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、正社員・非正規社員といった雇用形態に関わらず、入社された方が安心して業務をスタートできるフォロー体制を重視しています。
当社の非正社員は定年後の再雇用者と、特定のスキルを活かしてご活躍いただくために採用した60歳以上のメンバーが大半を占めており、そのほか紹介予定派遣と臨時契約の派遣社員が在籍しています。
紹介予定派遣の方にはOJTを実施しており、臨時契約の派遣社員も休職する正社員からの短期間の業務の引き継ぎとなるため、担当社員がマンツーマンで手厚くサポートする体制です。
また、非正社員も含め、全部門の事務担当者が連携できるよう、2024年から毎月1時間程度の定例会議、2025年から隔週で15分程度の朝会を実施し、質疑応答・課題共有を行っています。
各業務の手順書やマニュアルの整備は、今後もさらなる改善と充実を図ってまいります。