
女性社員の担当業務について
仕事内容2025年3月25日 公開

「女性だからという理由で事務作業などの仕事に回されている」という口コミを見たのですが、実際はいかがですか。
ご質問いただきありがとうございます。
現状、支店の事務職社員は全員女性社員であるため、女性が事務作業を担当していることは事実ですが、決して「女性だから」という理由ではありません。
事務職の募集は性別問わず行っております。
また、メンテナンスや工事等の現場仕事と営業を担当している女性社員もおります。
なお、現場担当や営業担当も、報告書や企画書・見積書作成・施工図面等の書類作成業務などの事務作業を行っており、これらの作業を事務職社員に回すことはありません。
事務作業にかかる社員の負担を軽減するため、現在、全国の事務担当者で組織する「事務担当連絡会」の主導により事務作業の効率化および標準化、DX化に取り組んでいます。
直近の取り組み事例は以下のとおりです。
・受注報告(基幹系システムへのデータ入力)に関するルールの周知徹底を行い、受注報告処理にかかる時間を削減
・書類の保存ルールの周知徹底により、書類管理を適正化
今後も全職種の事務業務の効率向上に向けて標準化・DX化に取り組み、社員の負担軽減に努めてまいります。