
社内の風通しについて
職場環境2025年5月16日 公開

「人間関係がギスギスしている」という口コミを見ました、社内の風通しを良くするために会社として努力されていることがあれば教えてください。
株式会社ナハトの広報担当です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。
弊社では新入社員を含め全社員がコミュニケーションを取りやすい環境を設けております。
具体的には、以下のような取り組みを実施しています。
・定期的なランチ会の開催
・部活動(趣味やスポーツなど、複数の部活が活動中)
・豊富な社内イベント(年間表彰式、創業祭、大忘年会、運動会、慰安旅行、恵方巻きイベント、流しそうめん、社内での回転寿司やまぐろの解体ショーなど)
・社内にハピネス担当を専任配置し、社員の声を吸い上げる仕組みを整備
・社内カフェスペースの設置(自由にコーヒーなどのドリンクが飲める)
・夜20時以降、オフィスにおいて無料でお酒を楽しむことが可能
・「フレカ」というクレジットカードを新入社員に配布し、先輩社員にランチを奢れるという制度
これらの取り組みにより、部署や役職を問わずフラットに交流し合える文化が醸成されています。
弊社では、多くの社員が目標や売上達成に向けて積極的に取り組んでいます。
切磋琢磨する中では、互いを“ライバル”と感じることがあるかもしれませんが、社員同士が率直に意見を交わし、高い意欲を共有し合うことは、結果的に会社全体の成長につながると考えています。
今後もコミュニケーションを取りやすい環境整備に注力し、これまで以上に風通しのよい会社を目指してまいります。