
トラブル時の対応
企業の方針2025年2月25日 公開

「派遣先企業の考えや意見が最優先され、何かトラブルがあっても守ってもらえるとは思えない」という口コミを見ました。トラブル発生時の対応フローなどについて教えてください。
ご質問をいただきありがとうございます。
派遣先で困りごとがあった際にはまず営業担当者に情報を伝えてもらっています。
営業担当者が内容を確認し、派遣元としての意向を派遣先に伝え、解決に導くのが通常の流れです。
もちろん派遣先企業で仕事をする以上、基本的にはその企業の就業ルールに則って就業してもらうことが前提ではありますが、トラブルが起きた際にはその限りではありません。
トラブルが起きた場合には、必ず営業担当者や弊社責任者も一緒に対応いたします。
現地で勤務している社員のみに対応を任せることや、無条件でお客様(派遣先企業)のご意見だけを優先して対応するようなことはございません。
一時的に社員の引き上げを行うなどの対応も含め、最善の方法を考え対応いたします。
一方で、派遣先企業でトラブルに巻き込まれるという事象は極めて稀なケースです。
トラブルの内容に関わらず、日常業務の細かな悩みなどについてもこまめに相談可能な体制を整えておりますのでご安心ください。
※以下に弊社内でのフォロー体制についても紹介しておりますので、よろしければご一読ください。
マネージャーのメンバーに対するフォロー体制について 【公式】株式会社長島エンジニアリング - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「マネージャーが親身になってくれない」という口コミを見ました。 実態はいかがでしょうか。
引き続き、全社員が派遣先企業で気持ちよく働けるようサポートしてまいります。