
残業について
柔軟な働き方2024年8月21日 公開

「残業は少なくワークライフバランスが取りやすい」というような口コミをよく見ます。 一方で私は多少残業が多くなってもたくさん稼ぎたいと思っています。 そういった働き方はできるのでしょうか。
ご質問をいただきありがとうございます。
弊社では、社員一人ひとりのワークライフバランスを尊重し、さまざまな働き方の希望に柔軟に対応しております。
近年、残業は減少傾向にございまして、弊社の直近(2023年時点)の平均残業時間は1日あたり1時間弱程度でした。
※詳細は以下のコンテンツでも回答しておりますので是非併せて御覧ください。
ワークライフバランスについて 【公式】株式会社長島エンジニアリング - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「有給も取りやすく、休日出勤もあまりないのでワークライフバランスは比較的取りやすい」という口コミを見ました。 実際はどう…
一方で、ご質問者様のように「残業が多くなってもいいので、たくさん稼ぎたい」「若い時は経験を積みたいので、残業時間を気にせず働きたい」という理由から、残業の多い会社様への派遣希望が出されることもしばしばあります。
車、航空、家電、鉄道、医療など業界によって景気の影響度合いは違い、また担当している業務によっても忙しさに差があります。
コアな設計業務を任されていたり、仕事をよく知っている技術者の方が、どうしても残業時間が多くなる傾向があります。
会社として、社員の意欲は何よりも大事にしたいと考えておりますので、本人に現状の詳細を聞いた上で、配属先を見直すなどの対応を取るようにしています。
すぐにアクションを起こすことが難しいこともありますが、担当営業や管理職に直に悩みが打ち上げられる環境になっておりますので、会社として、最終的には本人の希望に沿った働き方ができるようにしていきたいと思っております。