
部門間連携について
職場環境2025年10月21日 公開

多くの社員が客先常駐や在宅勤務で働いていると伺いました。会社としての一体感を高め、部門間の連携を促すためにどのような取り組みを行っているのでしょうか?
日本システムクリエイトの赤池です。ご質問をいただきましてありがとうございます。
弊社では、業務の効率化と情報共有を目的に、すべての部門で月1回の部会を開催しています。
各部での進捗や課題を共有し、必要に応じて他部門と連携できる体制を整えているため、部門ごとに閉じた情報になることはありません。
年2回の全社会議を通じて経営方針や重要施策を共有し、部門を超えて社員が共通認識を持てるようにしています。
また、業務以外でも年に数回、懇親会やレクリエーションイベントを実施し、普段接点の少ない社員同士が交流する機会を設けています。
こうした取り組みが、部門間の関係性を深め、全体として風通しの良い環境づくりにつながっています。
今後も部門横断での取り組みや情報共有の質を高め、社員一人ひとりが会社の一員として力を発揮できる環境を強化してまいります。
